コーポレート?ガバナンスの狀況等
コーポレート?ガバナンスの概要
① コーポレート?ガバナンスに関する基本的な考え方
當社は、経営のグローバル化と価値観の多様化が進むなかで、「盤石な経営基盤を築き、未來を拓く「種」を育てる」の経営方針のもと、全てのステークホルダーからの信頼を高めるために、経営の透明性と健全性を確保したうえで、迅速な経営意思決定を行い必要十分な説明責任を果たしてまいります。また、業務執行に関する監督及び監査や適時適切な企業內容の開示をし、企業価値の向上に資することを基本方針としております。
② 企業統治の體制の概要及び當該體制を採用する理由
當社は、2021年6月25日開催の第52回株主総會において、監査等委員會設置會社への移行を內容とする定款変更が決議されたことにより、同日をもって監査役會設置會社から、監査等委員會設置會社へと移行いたしました。この移行は、社外取締役から構成される監査等委員會を設置し、獨立した立場から監査等委員である取締役の取締役會での議決権行使を通じて、取締役會の監督機能を強化し、コーポレートガバナンスの一層の充実を図るものであります。
取締役會は、定例會議を毎月1回及び必要に応じて臨時取締役會を適宜開催し、業務執行に関する意思決定をするとともに取締役の業務執行の監督及び監査を実施しております。有価証券報告書提出日現在6名の取締役(監査等委員である取締役を除く)及び3名の監査等委員である取締役で構成され、議長は代表取締役社長 白井基治であります。
監査等委員會は、毎月1回及び必要に応じて隨時開催し、監査方針の決定、會計監査人からの報告聴取、取締役(監査等委員である取締役を除く)等からのヒアリング等を行うとともに、重要會議の審議狀況や監査結果等について監査等委員である取締役が相互に意見?情報交換を行い、監査の実効性の確保に努めることとしております。本報告書提出日現在3名の社外取締役である監査等委員で構成され、議長は和氣大輔であります。
経営會議は毎月1回開催し、各部門長からの計畫及び実績の報告を受け、その進捗狀況や課題についてモニタリングしております。有価証券報告書提出日現在6名の取締役(監査等委員である取締役を除く)で構成され、主催は代表取締役社長 白井基治であります。また、監査等委員である取締役も必要に応じて出席し、意見を述べることができる體制としております。なお、関係者の出席として関係部門の部門長クラスの役席者が経営會議に出席しております。
グループJ-SOX推進委員會は、內部統制の基本的計畫に沿った內部統制に係る実務を運営、管理する目的で設置される機関であり、取締役會において設置が決定されております。必要に応じて委員會を隨時開催し、基本的計畫に基づいた施策を立案?議決?実施し、且つ必要に応じてその狀況を取締役會に報告しております。委員長は取締役CFO?経営管理擔當 五藤學で、構成部署は當社內部監査室及び連結子會社である白井電子科技(香港)有限公司の內部監査室であります。
當社における會社の機関?內部統制の関係(→は報告、指示、監査等を示します。)